top of page

アロネス LIVE at 今池リフレクトホール
前日のデビューLIVEが最高にかっこよかったのと
自分が連休だったこともありRAD HALLに続き
今池リフレクトホール アロネス2DAYS LIVE参戦
を決定!
こうしてデビューLIVEから2日続けて
LIVEに参戦できることが、アロネスとの運命的な
出会いを感じた。縁がなければ、都合がつかなかったり
何かしらの理由で行けなかっただろう。
昨日は、ソールドアウト、到着時間がギリギリだったため
会場の後ろの方での観戦だったが
この日は、最前をゲット。
一番近い場所で、アロネスのLIVEを体感するために。
最前でLIVEを見るのは、10年以上ぶり
実にBLINDMAN以来だった。
この日は アロネスの出番は4番目
位置づけとしては ゲストという形でした。
3バンドの演奏が終わり、いよいよアロネスの出番が
ピアノの演奏でLIVEの幕が上がる。
寛至(カンジ/piano)の荘厳かつ力強いピアノが
会場一杯に響き渡る。美しくせつないメロディーが
これから始まる物語への序章だ。
ピアノが終わると 和樹(カズキ/Vo)の魂の叫び
圭吾(ケイゴ/Dr)の力強くアグレッシブなドラムで
曲が始まる。1曲目は、昨日デビューシングルを
発売した「Star Burst」だ。
初めてアロネスを聴く人へ インパクト抜群の
エモーショナルかつ最高のメロディーを
和樹が見事に歌い上げる。
Star Burstに続き、2曲目「Regrettable」へ。
アグレッシブなスピードチューンだ。
圭吾のパワフルなドラミングが際立つ。
LIVE映えする、LIVEではかかせない曲だろう。
曲後半の盛り上がっていく展開も
実にかっこいい。
2曲目が終わり、3曲目「フラジャイル」へ。
MCがはいり、イベント主催の「PhiLia」にエールを贈る。
自分達も昨日デビューしたばかりで
今日初めてLIVEをするPhiliaと同じ境遇だと。
3曲目「フラジャイル」の曲紹介があり
この曲は もういなくなってしまった大切な人への
思いを込めた曲ということでした。
「フラジャイル」は ミディアムテンポのバラード曲だ。
切ない哀愁ただようメロディーを
和樹が情感あふれる歌唱で歌い上げる。
3曲目が終わり、4曲目「満チ欠ケル」ラストの曲だ。
「音楽を通して出会ってくれてありがとう!」
4曲目「満チ欠ケル」へ。
この曲もアグレッシブなスピードチューンだ。
最高のメロディーを最高の歌唱で歌い上げる
曲後半の盛り上がる展開も、LIVE映えする曲だ。
本当に あっという間の25分間でした。
Star Burst以外の曲名は教えてもらいました。
4曲共にすばらしい楽曲で、アロネスというバンドを
短い時間で伝えられる代表曲たちだろう。
まだシングル1曲しか発売されていないので
ぜひともアルバム、もしくはミニアルバムを
発売して欲しい。
今回のLIVE、アロネスのLIVEは2回目だったが
感じたことは、和樹、寛至、隆清(リュウセイ/Gt)、
大希(ダイキ/Ba)、圭吾、
メンバーそれぞれの能力、スキルの高さは
もちろん、5人が一緒になりバンドとなった時に
輝きが一層増す、何倍にも そう強く感じました。
本当に最高のバンドです。一人でも多くの人に
知って欲しい、アロネスを体感して欲しい。
名古屋発、超期待の新星アロネス
今後の活躍が 非常に楽しみだ!










bottom of page