2023.05.20 SAISEIGA presents【EVOLVING PARADE vol.5】 今池3STAR
- Toshi Tanaka
- 2023年5月22日
- 読了時間: 7分
更新日:2023年5月24日
ライヴDVD「LET IT SHINE!」
リリース・パーティー以来で
バンドのライブでは2022年3/5から
1年2ヶ月ぶりのライブ!
初めて参加する
SAISEIGAの主催ライブで
Pomodolo
LETITOUT-lelia-
DOLL PARTS
THE SHEGLAPES
SAISEIGA
全5バンド、共演も豪華激熱
DOLL PARTS 以外は
ライブ見たことあるバンドばかりで
DOLL PARTS もSNSでよく見かけて
ライブを見てみたかったバンドで
全バンドが目的と言っていい位
とても楽しみな
SAISEIGA主催イベントでした!

トッパーが
Pomodolo
2022年10/10以来の3度目のライブ
とても楽しみでした!
SEでいつもの
キユーピー3分クッキング・OPテーマ
1曲目「FIREWORKS」
1曲目から最高にかっこいい!
2曲目「NeverMind」
この曲のリフを聴くと
「Pomodoloだ!」と感じるくらい
印象に残る曲!
MCへ
バンド紹介
広島、松山から
SAISEIGAのツアーに
参加しています!
最高のバトンを渡せるように
最後まで頑張ります!
3曲目「STELLA MARIS」
ヘヴィでかっこいい曲!
4曲目「MONSTER」
曲の始まりの
コーラスのハモリからかっこいい曲!
5曲目「YO HO!」
ミディアムテンポの聴かせるナンバー!
6曲目「DOLL」
イントロの鉄琴から始まる
ギターソロも熱い曲!
7曲目「HEY YO!」
コール&レスポンスも最高でした!
8曲目「DEFY」
ディレイの効いたイントロのギターに
Franさんの最高な歌
盛り上がるかっこいいナンバー!
ラストナンバー
9曲目「ALIA」
最高に激熱で
かっこいいナンバー!
初めて見たライブでも
ラストナンバーでした!
全9曲、最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!
同期なしでギター、ドラムボーカルの
2ピースで、ドラムのFlanさんは
歌を歌いながらドラムを叩きベースを奏で
トガワさんのギター、コーラス
音圧も音の厚みも素晴らしく
本当に凄いバンドだと思います!
セトリ、ありがとうございました!

2番目の出演が
LETITOUT-lelia-
宮崎の雄
1/14以来の今年2度目のライブ
とても楽しみでした!
Are you with me?
1曲目「Take Five」
ノリの良い最高なナンバーで
ライブの幕が上がる!
宮崎から来ましたleliaです!
ネクストソング
タイトルコールからの
2曲目「touch me」
初めて聴いた曲だと思います
曲名も違うかも知れませんが
かっこいい曲でした!
3曲目「Under the Blue Sky」
メタリックなかっこいい曲!
4曲目「Shangri-La」
ヘヴィなグルーブが最高な曲!
5曲目「if」
LETITOUT-lelia-の
楽曲の幅広さを最も感じる
かっこいいヘヴィでスローな曲!
Shine' Dayのイントロを弾きながら
MCへ
初めての人が多いと思います
バンド名の由来の話
LETITOUT-lelia-
自分の内側にあるものを
全部吐き出す
自分たちのやりたい曲をやっています
この後も違った感じの曲が出てきます
タイトルコールからの
6曲目「Shine' Day」
「Shine' Day」から一転
雰囲気が変わって演奏されたのが
7曲目「Bye Bye Bye」
ノリの良いハードロックナンバーに
フロアーも熱く盛り上がる!
次が今日のお別れの曲です
8曲目「Love Letter」
ラストナンバーに相応しい
LETITOUT-lelia-の代表曲!
最高な盛り上がりの中で
ライブの幕が閉じました!
今年2度目のライブ
今日も最高に素晴らしい
歌、曲、演奏、ステージングでした!
3番目の出演が
DOLL PARTS
YouTubeでMVを見た事があり
ライブ見れるの楽しみでした!
公式Twitterにファンの方の
セトリのツイートが
リツイートされていて
セットリスト、わかりました!
SEが流れメンバーがステージへ
1曲目「PERSONA」
初めて聴く曲でしたが
1曲目からかっこ良かった!
動画は公式ではありませんが
YouTubeで曲名検索してTOPだった動画
2曲目「That's enough!!」
ノリの良いロックナンバー!
こちらも曲名検索でTOPだった動画
3曲目「FAKE」
ノリの良い盛り上がる
かっこいいナンバー!
MCへ
挨拶からの
盛り上がってくれて感謝しています
4曲目「降り止まぬこの雨に折れた傘をさして」
聴かせるハードバラード!
5曲目「Wait‼︎」
バラードから一転して
ハードなイントロ!
曲調に洋楽のような雰囲気を感じました
MCへ
どうもありがとうございます!
名古屋に来るのは3回目で
久しぶりに来ました
7/15、16に
渋谷サイクロンで2デイズワンマンやります
2日間、全部違う曲をやります
手売りチケット持ってきたので是非
6曲目「愛はベッドにぶら下がっている」
かっこいいロックナンバー!
7曲目「夢の底」
フロアーからの掛け声に手拍子
盛り上がるナンバー!
MCへ
SAISEIGAと一緒にツアー周って
本当に良い仲間と一緒に周れた
今のDOLL PARTSの形の時に会えて
嬉しくて感謝しています
今日は最後まで楽しんで行って下さい
8曲目「DUNE」
聴かせるナンバーで
サビが心地よく刺さった曲!
こちらも曲名検索でTOPだった動画
今日はどうもありがとう!
9曲目「シャイなあなた」
聴かせるミディアムテンポのナンバー!
全9曲、初めて体感したライブ
Vo. Gt のARISAさんとドラムのKotaroさん
サポートギターの方の3ピース
ギターボーカル、ツインギターで
ベースは同期でした
初めて聴く曲ばかりでしたが
素晴らしい
歌、曲、演奏でした!
7/15、16の2デイズワンマン
大成功しますように!

4番目の出演が
THE SHEGLAPES
2022年7/17の大阪、配信では9/24ぶり
これまで大阪や配信で
何度かライブ見ていましたが
ようやく地元名古屋でライブ体感できる
ということで、とても楽しみでした!
SEの「Nostalgia」が流れ
メンバーがステージへ
いよいよ始まる!
蟹江さんのホラ貝からの
1曲目「Carry on!!」
最高な疾走チューンで
ライブの幕が上がる!
間髪入れずに続けて演奏されたのが
2曲目「Speechless」
ミディアムテンポの聴かせるナンバー!
定番のショートMC
ドリフで
皆さんこんばんは!
元気ですか?
SAISEIGA!SAISEIGA!
おめでとう!
私たちがTHE SHEGLAPESです!
3曲目「蟹シェイド(仮)」
(曲名クリックで新曲デモ公開ツイートへ)
初めて聴く新曲
キャッチーでかっこ良かったです!
タオルの準備はいいか!
4曲目「猿赤ちゃん(仮)」
(曲名クリックで新曲デモ公開ツイートへ)
2曲続けて聴いた新曲!
るかさんの爆裂スラップも最高な
盛り上がるナンバー!
フロアーでは皆でタオル回して
熱く盛り上がっていました!
2曲続けて演奏された新曲
に続いて演奏されたのが
一瞬の静寂からの
5曲目「Gothic Queen」
緩急自在の
最高なゴシックメタル!
圧巻のギターソロ!
ギターソロからの
6曲目「Wannabeee」
シーグレのツーステ曲
踊れるかっこいいナンバー!
ラストーーー!
の掛け声からの
ラストナンバー
7曲目「BRAVEOVER」!
Shunさん加入後の代表曲!
最高にかっこいい疾走キラーチューン!
フロアーの盛り上がりも最高潮に達し
ライブの幕が閉じました!
最高な盛り上がりの当日のショート動画!
ライブ終了後に
次回予告で
5/28の京都GROWLY
6/10の心斎橋BtD SHOVEL
でのライブ告知がありました!
いただいたセトリとフライヤー!
トリは主催の
SAISEIGA
2022年3/5以来の1年2ヶ月ぶりのライブで
(8/28のリリースパーティーは参加)
とても楽しみでした!
フロアーに
火花 (instrumental)が流れると
待ちに待ったフロアーからの歓声が!
ステージに向けた掛け声のなか
メンバーがステージへ!
今池3STAR、よろしくお願いします!
SAISEIGAです!
皆で一緒に打ち上げようぜ!
最初に演奏されたのが
タイトルコールからの
1曲目「HANABI」
ステージとフロアーに
打ち上げられた
SAISEIGAのでっかい「HANABI」
最高なライブの幕開け!
続けて
タイトルコールからの
2曲目「SPORTS」
2nd Album「NOSTALGIA」の
盛り上がるキラーチューン!
タオルを振り回して
盛り上がるフロアー!
MCへ
名古屋すげー!
3/15にアルバムをリリース!
前代未聞のツアーの真っ最中
ツアーはバンドを成長させるというが
早速先週の長距離移動3デイズ
限界を突破致しまして
声が頼りない状態になってしまい
名古屋の皆に会いたかったし
メンバーが色々考えて作戦を立てるも
リーガンさんの意思で
いつも通りのライブに!
綺麗にやりたいわけじゃない
生き様を叩きつけるのが持論
泥臭さごと受け止めて下さい
ツアーは学ぶことが多い
ツアーで学んだのは
自分たちだけで作っているわけではない
バンドは一人ではなく
皆で戦える
不安を吹き飛ばす名古屋のフロアー!
一つになろうぜ名古屋!
タイトルコールからの
3曲目「JUMBLE」
フロアーからの盛大な手拍子!
デスボとクリアボイス!
サビが最高にかっこいい!
続けて演奏されたのが
4曲目「AMBITION」
メロディアスな疾走チューン!
美しきメロディー!
Wakkunの高速スウィープに
ギターソロも最高なナンバー!
広島と松山ばっかり行ってんじゃねえよと
いつも名古屋には怒られていると
やっとこれたのに
今日はアンコールがないと告知
明日の大阪のために残しておかないと
いけなくて
ラスト2曲で出し切る
死なない程度に殺しに行くから
死なない程度に殺しに来て
ここからは気合と根性!
世界観は昭和
気合と根性で全部をやっつける
名古屋の怒りをぶっぱなすのに
相応しい次の曲
タイトルコールからの
リーガンさんがバット片手に
演奏されたのが
5曲目「成敗だ。」
まさに気合と根性に
気迫溢れる歌、演奏!
6曲目「Level5」
2nd Album「NOSTALGIA」の
ラストナンバー!
今日のライブのラストナンバー!
最高に激熱なナンバーで
ライブの幕が閉じました!
今日のライブ
リーガンさんの喉の調子のこともあってか
それを補おうと
WakkunとKatsukiさんの
ステージングとコンビネーションが
凄かった!
アンコールなかったのは残念でしたが
全6曲
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏、パフォーマンスのライブ!
終演後に爆音で流れた「RIDE ON」
ライブで聴きたかった!
トッパーのPomodoloから
LETITOUT-lelia-
DOLL PARTS
THE SHEGLAPES
トリのSAISEIGAまで
最高のバトンが繋がれた
最高に素晴らしい主催イベントでした!
ツアーで共演された
FILL IT UPのメンバーの方々も
駆けつけられていて
SAISEIGAとの共演見たかった!
最高な時間と空間を
ありがとうございました!
最後に記念撮影あり!

帰る時に出口でいただいたフライヤー
クリアファイルに入れられていて
配慮が素晴らしいです
フライヤーの中に
残念ながらかぶって行けなかった
Kiss the Quartetのフライヤーが!
Comments