2023.06.17 Cran Arcanaria pre.Dark Eternal Vol.7〜深淵ノ宴〜 名古屋八事SOUND NOTE&Fairy-Tales
- Toshi Tanaka
- 2023年6月19日
- 読了時間: 13分
更新日:2023年6月25日
Cran Arcanaria 4周年を記念する
名古屋初サーキットイベント!
昨年の6/25の3周年
Dark Eternal Vol.4に続いての出演が
FAITH of FATE と Valhalla!
5/4に続いて今年2度目の
Valhalla名古屋ライブ!
豪華共演者多数で
とても楽しみでした!
出演バンドが
Cran Arcanaria
Valhalla
FAITH of FATE
Layd
GAUZES
Industrial Apes
青色壱号
BabBubble
BRIMAR
FullMooN
PARADOXX
かなでももこ
REMI(BAND SET)
VOLT HEDGEHOG
の14バンドで
主催のCran Arcanariaは
男性サポート・女性サポートの2ステージ!

サーキットイベントということで
全バンドを最初から最後までは
見れませんが
可能な限り見たいと思います
会場が同じ建物の
SOUND NOTE(1F)

Fairy-Tales(3F)
メルヘンチックな白い世界!
の2会場
タイムテーブル

14時になり、定刻通りにスタート!
トッパーで
SOUND NOTE(1F)のトッパーが
Cran Arcanaria(男性陣)
昨年の3周年に続いての4周年
1/7のDark Eternal Vol.6〜クラン生誕祭〜
から約5ヶ月ぶりのライブで
前回のライブと同様に
男性陣・女性陣の2ステージのライブ!
楽しみでした!
SEの「羽撃き」が流れ
メンバーがステージへ
1曲目に演奏されたのは
2nd Full Album「Raging Raven」
の流れ通りに
「鴉」
最高なスピードチューンで
ライブの幕が上がる!
2曲目「月華幻影」
MCへ
4周年、最後まで楽しんで行って下さい!
最後大トリで女性陣でここでライブします!
フードコーナーの宣伝に
新衣装の紹介も
新曲もりもりでやって行きます!
3曲目「Light Of Salvation」
4曲目「Memento Mori」
5曲目、ラストナンバー
「Evil Rose」
全5曲、ラスト5曲目の「Evil Rose」
以外は
4/29発売の新譜からの選曲という
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!
2番目の出演で
Fairy-Tales(3F)のトッパーが
FAITH of FATE
昨年の3周年以来の
約1年ぶりのライブでした!
SEが流れメンバーがステージへ
1曲目に演奏されたのが
「TRANSGENIC LOVE」
2曲目「しにたがりのうた」
MCへ
クランさん、4周年おめでとうございます!
今日を楽しみにしていました!
@-hillで明日もライブあります!
明日はドラムがタムさんで5人でやります!
今の2曲で今までの私たちを
見せました!
これからは私たちの未来を見せます!
ツイートされていたセトリから
3曲目が新曲「floating」
爽やかなロックナンバー!
続けて4曲目も新曲「Light my Fire」
激しきノリの良いロックナンバー!
5曲目、ラストナンバーの新曲
「約束 」
激しくてかっこいい曲でした!
全5曲で新曲が3曲!
今後の展開も楽しみな
素晴らしいライブでした!
3番目の出演が
SOUND NOTE(1F)で
Layd
名前は知っていましたが
初見でした
タムさんがサポートドラムなのも
楽しみでした!
セトリがツイートされてました!
1曲目「The End」
MCへ
Cran Arcanaria 4周年
お越しいただきまして、ありがとうございます!
楽しんで行きましょう!
2曲目「Pandora」
3曲目「Error Code;」
MCへ
まだ昼です、まだまだこれからです
祭りの気分で!
残り2曲、楽しんで行きましょう!
4曲目、新曲の「Metamorphose」
5曲目「衝動」
6曲目「END S.E.(Uranus)」
全6曲、素晴らしいライブでした!
4番目の出演が
Fairy-Tales(3F)で
REMI(BAND SET)
曲がかっこ良くて
サポートでギターがShunさん
ベースがHikaru.Tsukishiroさん
ということもあり
初めてライブ体感できるのが
とても楽しみでした!
SEが流れメンバーがステージへ
1曲目に演奏されたのが
「BATTLExCRY」
作曲がKentoshan(ex.SALTY DOG)
で最高にかっこいい曲!
1曲目から
最高に素晴らしい歌、演奏!
最高なライブの幕開け!
2曲目「悪魔」
初めて聴く曲でしたが
速くてかっこいい曲!
MCへ
どうもREMIです
皆さん、楽しんでますか?
みんなに会いに来れて嬉しいです
3曲目「堕天使」
盛り上るかっこいい曲!
4曲目「ORiON」
素晴らしいハードバラード!
Shunさんのクリーントーンの
アルペジオに合わせてのMC!
6/28の周年&生誕主催の告知あり!
次で最後の曲です!
全力でかかって来い名古屋!
5曲目、ラストナンバー
「絶望の淵に手のひらを」
作曲がREMIさんと
Kentoshan(ex.SALTY DOG)
で最高にかっこいい曲!
最高なナンバーでライブの幕が
閉じました!
Shunさんがセトリを持ってきてくれて
セトリを3枚撮らせていただきました!
ありがとうございました!
物販で購入したシングル
サイン、ありがとうございました!
全5曲
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!
7/28の周年&生誕主催
大成功を願っています!
5番目の出演が
SOUND NOTE(1F)で
GAUZES
MVを見たりしていましたが
初めて体感するライブ!
7/8のユウさん主催でも
ライブ見れる予定で
ボーカルのシストさんは
2ヶ月連続で見れて
しかも2ステージ!
SOUND NOTEに急いで移動しましたが
1曲目の演奏が始まっていました
セトリがツイートされてました
1曲目「切断少女」
MVは見ていましたが
ライブで体感して、かっこ良かった!
タイトルコールからの
2曲目「シナリオ」
初めて聴く曲でしたが
かっこいい盛り上がるナンバー!
3曲目「6月6日のrequiem」
「鬼さんこちら 手の鳴るほうへ」
をオマージュしたフレーズで始まる
かっこいい曲!
MCへ
あと2曲で終わりますから
フロアーに曲のリクエストを聞くと
「WING」という声があり
4曲目「WING」へ
5曲目「ReinCarnation」
6曲目「LAST MESSAGE」
激しくサビもかっこいいナンバーで
ライブの幕が閉じました!
最新MV曲!
初めて体感したライブ!
ライブ映えするかっこいい曲ばかりで
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!
7/8のライブ、楽しみにしています!
6番目の出演が
Fairy-Tales(3F)で
BabBubble
の予定でしたが
残念ながら
メンバー体調不良により
出演キャンセル
7番目の出演が
SOUND NOTE(1F)で
Industrial Apes
Cran Arcanariaの
サポートギタリストでもある
妖迦さんのバンド
個性強めのバンドでドラムレスでしたが
素晴らしいライブでした!
8番目の出演が
Fairy-Tales(3F)で
かなでももこ
配信でライブを見たことがあり
e:choのY.O.U.さんが
サウンドプロデュースということもあり
ライブ体感できるの楽しみでした!
1曲目「赤いメモリーズをあなたに」
MCへ
自己紹介、Y.O.U.さんの紹介
クランさんとは東京で一度一緒に
ライブをされたことがあるそうで
同じソロ活動をされていて
ソロ活動の大先輩で
声を掛けてもらえて嬉しかったです
今日、初めてツノを付けました
1曲目、デビュー曲である
「赤いメモリーズをあなたに」
の話も
「革命機ヴァルヴレイヴ」のED主題歌で
パチンコで知っているという方も多いと
今はフリーでユニット、バンドでも
活動しています
今日は私らしくやります
2曲目「THE Worst World」
Y.O.U.さんの歌で始まった
3曲目「Prost」
MCへ
サブスクを解禁しているので
ぜひ聴いてください!
6/20が誕生日で
生誕ライブの告知あり!
誕生日に作ったバラード曲を聴いてください
4曲目「クオリア」
素晴らしいバラードでした!
聴いてくれてありがとうございます!
次の曲で最後です!
Y.O.U.さんの物販のコーヒーの告知も!
5曲目、ノリの良い曲で
ライブの幕が閉じました!
久しぶりの
Y.O.U.さんのベース、ステージングも
最高で
かなでももこさんの歌も素晴らしく
最高に素晴らしい
歌と演奏のライブでした!
e:choとの出会いの曲
YouTubeで見て、当時最高に刺さり
ライブを見に行ったのが
2017年1/20、インスタに初めて投稿
したのがe:choのライブ写真という
忘れられない思い出!
9番目の出演が
SOUND NOTE(1F)で
青色壱号
2021年12/6以来の
約1年半ぶりのライブ!
5分押しで次の出演が
Valhallaであったため
万全を期すために
3曲聴いて移動
セトリがツイートされてました
同期によるMCで
ライブがスタート!
1曲目「Prototype B.B.」
2曲目「A LONELY DIVER」
MCへ
自己紹介、半年ぶりの名古屋
サポートメンバー紹介
3曲目「A•I•SHI•TE•RU•WA」
4曲目「走馬灯に生きて」
5曲目「DOOM'S DAY ROCK」
MC
6曲目「Ms.BAD BLUE」
7曲目「LAST DANCE」
前回見たライブがギターレスだったため
ギターありで聴けた3曲
かっこ良くて
素晴らしいライブでした!
10番目の出演が
Fairy-Tales(3F)で
Valhalla
本日の最大の目的!
転換中のリハで聴けた
「Captive Wizard」 と
「As promised...」から
最高に激熱で
ライブへの期待が超絶アップ!
準備万端でライブを迎える!
1曲目に演奏されたのが
昨年の3周年を彷彿させる
最高なツインリードギターソロによる
Beginning of Destinyからの
超絶神曲!
God of War
「Beginning of Destiny ~ God of War」
今日も最高に激しく
最初から超激熱なライブの幕開け!
1曲目から腕と首が吹っ飛びそうでした!
Hikaruさんのアーミングから
演奏された
2曲目が「Ender」
God of War と同時期に披露された
最高な曲展開に
驚愕のギター・ベースのユニゾンに
超絶ギターソロ!
プログレッシッブな
聴きどころ満載の神曲!
3曲目に演奏されたのが
プログレッシッブな
聴かせるナンバー!
「Captive Wizard」
転換のリハで聴けたので
聴けるとは思っていましたが
3/17に初披露された
Valhallaeaぶりで2度目でしたが
最高なリズムに最高なメロディー!
ギターソロ前からギターソロも激熱!
4曲目に演奏されたのが
「Captive Wizard」と同時に披露された
「Prism」
Yuzzさんが限界突破した
美しきハイトーンボーカルに
サビのメロディーも最高な
メロディアスな曲!
ライブで聴けるのは
2度目でしたが
サビからのギターのハモリに
至極の美旋律!
5曲目ラストナンバーは
もちろんこの曲
Valhalla必殺の
「As promised...」
最高に素晴らしい激熱な
超絶疾走キラーチューン!
最高で最強な
「As promised...」で
ライブの幕が閉じました!
Yuzzさんのセトリをゲットされた方に
セトリの写真撮らせてもらえました!
ありがとうございました!

今日のライブ
怒涛の全5曲!MCなし!
最高に激熱で
この上なく素晴らしい
非の打ちどころのない
至極のライブ!
前回5/4の今池3STARが
1曲目「Ragnarøk」から
6曲目ラストナンバー「As promised...」まで
音源化されている既存曲のみだったので
今日のライブは未音源化曲中心に
なるかとは思っていましたが
1曲目「Beginning of Destiny ~ God of War」から
5曲目ラストナンバー「As promised...」まで
全5曲中の「As promised...」以外の
4曲が未音源化曲という
徹底した新曲構成!
時間的にMCありでは実現不可なセトリで
文句なしに最高でした!
ライブ中、Hikaruさんとも何度か
グータッチできて感無量!
Valhallaのライブを初めて見たのが
2022年2/27のValhalla1周年イベントで
しかも今日と同じくCran Arcanaria と共演!
Cran Arcanaria 3周年でも共演!
ということで
希望、願いとして
ぜひValhalla3周年イベントを
Cran Arcanariaとの共演で
やって欲しいと思った
本当に最高なライブでした!
30分という限られた時間を
最大限に活かした
感無量で超感激のライブ!
感動をありがとうございました!
11番目の出演が
SOUND NOTE(1F)で
VOLT HEDGEHOG
フロアーに入ると
ライブが始まっていました
ボカロ曲で
ボーカルにエフェクトをかけて
歌われていて
ギターボーカル+ベース+同期の
ユニットでのライブ!
ステージにスクリーンが
あるのですが
曲と演奏と映像がリンクしていて
とても良い感じでした!
MCで
Dark Eternalということで
ダークな曲を
タイトルコールからの
「ミッドナイトハロウィンパーティ」
「トーキョーナイトシティにて」
「十六夜花火」
チャイムが流れ
ドラエモンの歌
という曲紹介からの
「ひみつ道具はもういらない」
MCへ
クランさん、周年イベントおめでとうございます!
特別な日にしかやらないという曲で
タイトルコールからの
ラストナンバー「primero」
FullMooN を見たかったので
ラストナンバーの途中でFairy-Talesへ
曲のバリエーションも豊かで
ボカロ曲のライブを見るのは初でしたが
素晴らしい歌、曲、演奏、映像の
ライブでした!
12番目の出演が
Fairy-Tales(3F)で
FullMooN
初見でしたが
配信ではライブを見たことがあり
実際のライブ、楽しみでした!
セトリをツイートしてくれている方が
いてセトリがわかりました
ありがとうございます!
ステージの幕が上がり
ライブがスタート!
1曲目「Dear...」
最高にかっこいいナンバーで
ライブの幕が上がる!
2曲目「blue max」
MCへ
インスタ映えするFairy-Talesの話からの
クランさん、4周年おめでとうございます!
普段の遠征は後輩のEmpressやSiriusと
周ることが多いそうですが
今回は単体とのことでした
ボーカルのねねさんが頭をぶつけた話から
関西テレビ「かまいたちの机上の空論城」
FullMooNの「絆」が 5月、6月度の
2ヶ月間エンディングテーマに決定という
おめでたい告知
(TVerで見れるそうです)
サブで活動されている
ダイナマイトビーツの話も
6/7に1st Singleを発売されたそうです
からの
ダイナマイトビーツの
3曲目「DANCING BEAT」
曲が終わると
ライブで恒例の行事が
フロアーから選ばれた犠牲者?は
「さとしんさん」
4曲目「ドキドキ夏休み(さとしんさんver.)」
曲中で「さとしんさん」が
主役となり、みんなで盛り立てる
という儀式で
フロアー盛り上がってました!
ねねさんがフロアーに降りてくる場面も!
かっこいいリフからの
盛り上がるナンバー!
5曲目「shut out」
6曲目ラストナンバー「絆」
最高なラストナンバーで
ライブの幕が閉じました!
初めて体感したライブ!
曲のバリエーションも豊かで
ライブ映えするかっこいい曲ばかりで
セトリも最高でした!
当然ですが
配信で見ていたよりも
実際のライブはハードで
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!
テーマカラーと思われる
各メンバーの衣装も
ライブ映えして素敵でした!
13番目の出演が
SOUND NOTE(1F)で
BRIMAR
初見でしたが
激情型ロックバンド
というだけのことはあり
激熱な3ピースギターボーカルバンドで
コードレスヘッドマイクを使用しての
ギターボーカルで
ステージを縦横無尽に駆け巡りながらの
歌とギターで最高に激熱でした!
激熱なMCから
激熱なインスト曲「311(スリーイレブン)」
MCで残り3曲という話が
ありましたが
曲の途中で
PARADOXXを見るために
Fairy-Talesへ移動
激熱な歌、曲、演奏、ステージング
の素晴らしいライブでした!
14番目の出演が
Fairy-Tales(3F)で
PARADOXX
初見でしたが
かっこいいMVは視聴済で
歌も曲も良いので
ライブ体感できるの楽しみでした!
セトリをツイートしてくれている方が
いてセトリがわかりました
ありがとうございます!
SEが流れメンバーがステージへ
1曲目「Athena」
最高に盛り上る
ライブ映えするナンバーで
ライブの幕が上がる!
2曲目「Freaky Cat」
3曲目「The Moment」
4曲目「Keep my Temper」
恒例というDr.SHONOさんの
物販紹介へ
2023年後半のカレンダーに音源
大事な話ということで
BURRN! 2023年7月号臨時増刊
『METALLION VOL.76』
PARADOXX巻頭大特集️/表紙&ロングインタビュー掲載
の告知あり
表紙の文字も黄色の特別バージョン
ということでした!
7/2(日)本八幡Route 14
事務所の社長の誕生日に行われる
7/9(日)目黒THE LIVE STATION
のライブ告知あり
5曲目ラストナンバー
「Day's eye」
最高にかっこいいラストナンバーで
ライブの幕が閉じました!
初めてライブ体感しましたが
最高にかっこいいメタルで
王道のメタルを感じました
ツインギターにツインリードも
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!
ヴィジュアルも
イエローとブラックを基調にされていて
かっこ良かった!
Vo.AMANEさんのカラコンがイエローで
衣装と合わせてかっこ良かったです!
15番目の出演でトリは
もちろん主催で4周年の
SOUND NOTE(1F)で
Cran Arcanaria(女性陣)
昨年の3周年に続いての4周年
1/7のDark Eternal Vol.6〜クラン生誕祭〜
から約5ヶ月ぶりのライブで
前回のライブと同様に
男性陣・女性陣の2ステージのライブ!
楽しみでした!
幕が上がり
演奏がスタート!
1曲目に演奏されたのが
「Princess Of Darkness」
女性陣の幕開けに相応しき
最高なナンバーで
ライブの幕が上がる!
クランさんの
「ちょっと周ってみませんか?」
の掛け声でサークル発生!
2曲目に演奏されたのが
2022年の元旦、1/1にMVが公開された
最高にかっこいい
「Dark Eternal」
MCへ
最高な盛り上がりに感極まる
クランさん!
投げたツノが逆立ちしてたらしいです
たくさんのバンドさん、お客さん
ありがとうございます!
この4年間、主催やるのも大変でした
念願のサーキットイベントできました!
名古屋にはヤバい
鬼殺しの女がいることを
覚えて帰ってください!
4/29発売の新譜の告知に
今日のセットリストは
ほぼ535さんの曲!次も次の曲も!
3曲目「Observer」
2nd Full Album「Raging Raven」の
ラストナンバー!
哀愁のメロディックメタル!
4曲目「Dominator」
ラストの転調で
更に盛り上がる展開も最高な曲!
5曲目ラストナンバーは
1st Singleから
「Confluence」
最高なラストナンバーで
ライブ本編の幕が閉じました!
「最高のライブ
ありがとうございました!」
演奏が終わると
メンバーがステージを後に
フロアーから
アンコールを求める
拍手と「鬼殺し」コール!
拍手と「鬼殺し」コールに応えて
メンバーが再びステージへ!
サポート男性陣もステージへ!
鬼殺しコールからの
クランさんが「鬼殺し」を一口!
3周年で鬼殺しがステージで
倒れてしまったこともあり
今回はタムさんが「鬼殺し」を確保!
4周年記念のTシャツやグッズ紹介も!
Tシャツ、SとLサイズが在庫薄
物販と打ち上げの時間の兼ね合いもあり
アンコール・ラストナンバーへ!
最後はもちろんこの曲!
アンコール、ラストナンバー
「魂ノ華」
最高なアンコール
ラストナンバーで
ライブの幕が閉じました!
演奏が終わり記念撮影!

最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブでした!
最高に素晴らしい
Cran Arcanaria 4周年記念
名古屋初サーキットイベント!
最初から最後まで
素晴らしい盛り上がりで
全バンドの全曲は見れませんでしたが
全バンド見れて
あっという間の約8時間でした!
地元名古屋で
こんなに素晴らしい
ライブイベントに参加できて
幸せでした!
クランさん
Cran Arcanaria 4周年
おめでとうございます!
Cran Arcanaria 男性陣!
Cran Arcanaria 女性陣!
最高に素晴らしい
Cran Arcanariaを再認識できた
最高に素晴らしい
激熱サーキットイベントでした!
最高に素晴らしい時間と空間!
感謝、感激でありがとうございました!
来年の5周年も楽しみにしています!
最後に
PARADOXX のライブ前に
クランさんが手配りされていた
4/29発売の最高な2nd Full Albumのフライヤー!

Comments