Purple Trip 2023.01.15 鶴舞DAYTRIP
- toshi
- 2023年1月16日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年1月17日
出演バンドが
デスロボット
ハム
Scorny Joke
無印良音
RACCOON
The Purple
の6バンド
raccoon、The Purpleと
小学校の同級生がサックスを担当していて
以前から一度見てみたいと思っていた
デスロボットに
Rising Jam以来の無印良音
が出演するということで楽しみでした!
トッパーが
デスロボット
MCからのスタートで
15年ぶりのデイトリップでのライブ
ということでした
骨太なロックでかっこ良かったです
同級生のサックスも最高でした!
FBでバンド活動は知っていて
待望のライブ初体感に
ライブ後に20数年ぶり位に話もできて
とても嬉しかったです!
先代ドラマーが同級生だったと聞き感慨深かった
2番目の出演が
ハム
SEがドリフのオチのテーマで
フロアーからステージに登場
感情をストレートに表現する歌詞の
若きロックバンドでした
曲名が ハム踊り、イモ男子 等
覚えやすくわかり易かったです
3番目の出演が
Scorny Joke
スクリームとクリーンボイスの
若きラウド系ロックバンドでかっこ良かったです
YouTubeにTIGHT ROPEのライブ動画が
アップされていました
ツイートされていたセットリスト
1.Life guard
2.Weekend journey
3. F.V
4.Awakining Paradise
5.burnout
6.Still My New Era
4番目の出演が
無印良音
8/11のRising Jam以来の
5ヶ月ぶりのライブでした
ドラムのしんたろーさんは
年末のSuzumushi路上ライブ以来で
19日ぶりでした
今年の3月で結成15周年のベテランバンドで
懐かしさを感じさせる
かっこいいハードロックバンド!
MCでは
しんたろーさん以外のメンバーが
22年ぶりの鶴舞DAYTRIPの出演ということで
当時の思い出を語られていました
YouTubeのチャンネルに動画を色々とアップされています
5番目の出演が
RACCOON
7/30のシェリーさん生誕ワンマン以来の
約半年ぶりのライブで楽しみでした!
美しい歌とメロディーのSEが流れ
もしかしてEvanescenceかと思ったら
正解でした!
Bring Me To Lifeが流れる中で
メンバーがステージに登場!
ギター、ベース、ドラムの演奏がスタート
1曲目に演奏されたのが
「revenge」
躍動する疾走チューンで
ライブの幕が上がる!
2曲目も勢いそのままに
最高な疾走チューンで攻める!
久しぶりのRACCOON、最高にかっこいい!
3曲目が「フリージア」
いつ聴いても最高なスラップの
聴かせるかっこいいナンバー!
MCへ
各バンドの紹介
RACCOONについて
2023年は思ったことを言っていこうと
1/21のレコ発について
4曲目がシェリーさんのバラード曲
「ゼロになった日」
極上の胸に響くバラード曲
最高に素晴らしかった!
5曲目が新曲「doubt」
ギターのイントロからかっこいい新曲
アルバムに収録されていて欲しい
6曲目ラストナンバー
「また会える日まで」
最高にかっこいい疾走チューンで
ライブの幕が閉じました!
攻めのセットリストで
バラードに新曲も聴けて
RACCOON
最高に素晴らしいライブでした!
6番目トリが
The Purple
4/27から約9ヶ月ぶりのライブ
楽しみでした!
The PurpleのSEと言えばこの曲
「Dean Martin - Everybody Loves Somebody」
が流れメンバーがステージへ
1曲目がインストでスタート
1曲目「Lightning Dance」から
Kantokuさんの極上のギターに
酔いしれる
2曲目「Trouble Making」
3曲目「Rodeo」
と続けて演奏
MCへ
ご来場へのお礼
出演バンドの紹介
イベントについて
去年出したシングルから2曲
ということで
4曲目「箱庭-basement-」
5曲目「Mustang」
6曲目「Janis」
7曲目本編ラストナンバー
絶妙で最高に心地よいワウギターからの
The Purpleの代表曲!
「Chicago」
演奏が終わるとメンバーがステージを後に
フロアーからの拍手に応えて
メンバーが再びステージへ
8曲目アンコール曲
「Satellite」
久しぶりの
The Purple
最高に素晴らしいライブでした!
今日は聴けませんでしたが
一聴して刺さった最高なインスト曲
「TRAD (inst)」
Commentaires