Rising Jam 2022.08.11 SPADE BOX / HeartLand
- toshi
- 2022年8月12日
- 読了時間: 6分
更新日:2022年9月16日
12:30 からの出演バンドを見ようとしたら
タイムテーブルに出演キャンセルとあり
12:50くらいまで休憩スペースで待機
HeartLand と SPADE BOX の2つのハコで
30分単位で交互にLIVEが行われるスケジュール
片方のハコで転換している間に
もう片方のハコではLIVEが行われているという
全バンド見ようと思うと
転換時間 0 の設定
HeartLand でトッパーで出演予定だった
かんぺきパンプキン キャンセルにより
SPADE BOX トッパーの
ミセラ からLIVEがスタート!
1バンド目「ミセラ」
完全に初見でした
三重県の若手バンドで爽やかなロック!
8/20に鈴鹿ANSWERで
ミセラ 1st Single 「youtopia」 Release party あり
ミセラ「水滴」MusicVideo

イベント開始前、ミセラのステージ写真
2バンド目「リーガルアットサンズ」
急いで移動してSE 始まってましたが
間に合いました!
本日、初見で一番見たかったバンド!
理由は、「CHUKYO RAMPAGE Vol.1」の
音源で聴いてかっこよくて
機会があれば、LIVE見たいと思っていて
タイミングがあったから
1曲目「鬼渡し」
音源で聴いていた曲
LIVEで体感し、1曲目から最高でした!
鬼渡し [Official Music Video]
2曲目「S.N.O.O.P.Y」
曲名はバンドのツイートのセトリから知りました
この曲も素晴らしかった!
3曲目「Pray for the past」
しっとりとした美しい歌唱からのラップありの
聴きどころ満載の素晴らしき曲
『Pray for the past』 [Official Live Video]
曲が終わるとMCへ
バンドの紹介、HeartLand は初出演とのこと
色んなカルチャーを織り交ぜた音楽をやっています
と紹介がありました
次は明るめのバラードを歌いますから
4曲目「夢路」
メチャメチャ良い曲でした
素晴らしい歌声に華を添える
キーボードの美旋律
最高なリズム
5曲目「桃源郷」
この曲も音源で聴いていた曲
LIVEで体感し感激!
ラストナンバー6曲目「庶幾歌」
最高にかっこいいラストナンバー!
庶幾歌 [Official Music Video]
全6曲、どの曲も最高で
音源化されていない曲を
ぜひとも音源化して欲しいです!
最高に素晴らしい歌、曲、演奏!
自分の中で本日のMVPは
リーガルアットサンズ
最高に素晴らしいバンドに出会えました!
3バンド目「In 197666」
ギリギリでスタートに間に合いました
今回の出演者の中で
最も風格のある、これぞバンドマンといった方々で
素晴らしいライブでした!
In 197666「砂時計」
4バンド目「ASKING MY HERO」
スタートに間に合わず
1曲目の途中から参加
ミセラと同じ三重県の若手バンド
熱きハードロック!
9/4に HOLIDAY NEXT NAGOYA でLIVEあり!
「STAY」short
5バンド目「WEDDIN'Girl」
SE流れてましたが間に合いました!
爽やかなロック!キャッチーなメロディーが良き
1曲目に演奏された素晴らしき曲
YouTubeに固定されてる曲なので
バンドの自信の1曲と思います
初見では1曲目にかっこいい曲にあたると
一気に惹きこまれると、あらためて実感
君は夢からさめないで (MUSIC VIDEO)
6バンド目「九龍」
間に合わず1曲目の途中から参加
MCで結成20年のベテランバンドと知る
移転前の HeartLand に出演されていたということで
その頃、自分は HeartLand(スタジオ)で
BLINDMAN、SCREAM ANGERをよく見に行っていたなと
懐かしくなりました
楽屋に移転前の壁が移設されているという話があり
見てみたいと思いました
ためらい / 九龍 - KOWLOON【スタジオライブ・歌詞付】
7バンド目「イマモアオ」
九龍 を見終わってすぐに移動するも
1曲目の途中から参加となる
今回のサーキットのメリット・デメリットの
まさにデメリット、本日の一番悔やまれる出来事
何故かというと
イマモアオ との出会いは
初めて AINSEL と出会えた
2021年10/22の CLUB UPSET のライブで
ネコの欠伸 とともに共演し出会えたバンドだから
約10か月ぶりにLIVEを見れるのを
楽しみにしていただけに、最初から見たかった
既存の曲も新曲も、最高に素晴らしかった!
熱いメッセージも最高でした!
ラストナンバー
僕だけのアトリエ
8バンド目「THE HOOD MODS」
イマモアオ の演奏時間が短かったため
最初から見れました
ベースがセンターだったので
ベース・ボーカルかと思ったら
下手ギターがギター・ボーカルでした
ベースがセンターだったのは、
ベーシストが高身長で、バランスから?
と思ったりしました
熱きギター・ボーカルバンドでした!
イマモアオ のこともあり
Suzumushi を途中から見るという
悲しいことにならないように
間に合うように途中で退出
『SCREAMER』(Official Music Video)
9バンド目「Suzumushi」
本日のメイン、Suzumushi
フロアーで、うおずみさんにお会いした時に
ツイートで知った
9/16(金)@赤坂navey floor aioi初の企画ライブ
に Suzumushi が出演される話をして
aioi は、以前に「名古屋でLIVEして下さい!」
とお願いしたことがあり
これを機に、ぜひ aioi を名古屋に呼んでくださいと
お願いしたら、うおずみさんと aioi のドラムの
アシダさんが大学の同級生と聞き驚きました
新しいSE曲からライブがスタート
良き歌、良き曲でライブへの期待が高まる
Naomichiさんの最高なギターから
1曲目「TIME LIMIT‼」
の演奏がスタート!
【LIVE】TIME LIMIT!!
Hisayaさん紹介からの
2曲目「神様じゃなかった」
神様じゃなかった【MV】
うおずみさんの
「あなた達の胸の苦しみを
全部ここに置いていってください」
からの
3曲目「ピアスの穴」
胸に響く歌とメロディー
ピアスの穴(feat. Ryo reduction)【MV】
出会って一番最初に刺さった曲
4曲目「ノーメイク」
今日も格別でした!
ノーメイク【MV】
続いて最新シングル曲
5曲目「Correct piece」
軽快でポップな歌、メロディーが
会場内に響き渡る
Correct piece - Suzumushi 【MV】
最高なメッセージからの
8/21に配信リリースされる
6曲目ラストナンバー
「Minto Mojito」(ミントモヒート)
先日のうおずみさんの路上ライブで
弾き語りで初めて聴いた曲
バンドで聴けて、最高に素晴らしい新曲!
「Minto Mojito」(ミントモヒート) のツイート
全6曲、写真撮影禁止だったこともあり
しっかりと目に焼き付けました!(LIVE前のステージだけ撮影)

Koukiさんのドラムを聴けるのも、
8/21が最後ということで、感慨深くドラムを堪能!
8/21は、うおずみさんの生誕ライブかつ
「Minto Mojito」(ミントモヒート)の
配信リリースということで、楽しみです!
物販で購入したステージパスとガチャの
Correct piece キーホルダー(前回と被りも良き)と
LIVE後にうおずみさんに戴いた名刺カード
10バンド目「SPIRAL RING」
移動したら、スタートしており
途中から参加
LIVE後にHPを見て、2004年から活動されている
地元名古屋のバンドと知る
熱きベテラン・ロックバンド
2度目ましての ミライト に間に合うように
途中退出
SPIRAL RING MV 「アンバランス」 UNBALANCE
11バンド目「ミライト」
2度目のLIVEでした!
前回が1/9の改名前の「Mr*Daisy」としてでしたが
ミライト としての活動が決まっていて
今回と同形態のライブでした
美しき歌声に美しきメロディー
前回は新曲として聴いた
「ホットショコラ」
今日のライブでも素晴らしかった
ミライト『ホットショコラ』
セトリのツイート
全5曲、最高に素晴らしい歌と演奏でした!
前回のライブでも感じていたのですが
ミサキさんの歌唱、とても丁寧で
歌詞の言葉を大切にされているなと感じました
9/3に心斎橋CLAPPERのプレオープン初日
ミライト ONE MAN SHOW LIVEあり
12バンド目「無印良音」
ギリギリセーフで最初から見れました
ベテランの熱きハードロックバンド
LIVE後にHPを見て、2008年結成と知る
8/21に三重県の名張市で
Club ROCK UP 11周年祭 のLIVEあり
大トリのバンドを見るため
ギリギリまで見て途中退出
20190915ボトムnever say die
13バンド目「STMY」
本日の大トリのバンド
ギター・ボーカルで
かっこいいバンドでした
LIVE後にHPを見て
アコースティックでも活動されていることを知る
8/13、明日にギター・ボーカル Tomoya さんの
Acoustic Oneman Live が NAGOYA LOCUS であり
STMY/ALONE
全13バンド、全バンドを最初から最後までは
タイムスケジュール的に不可能だったので
可能な限りライブを体感
出演バンド、スタッフ、観客の方々へ
お疲れ様でした & ありがとうございました!
今回のサーキットに参加し
自分には、ひとつのハコでLIVEを見る方が
合っているなと思いました
ライブを優先したため、Suzumushi以外は
まったく物販立ち寄れず
(LIVE中に物販に寄れる時間はゼロ)
リーガルアットサンズ の物販寄りたかった!
イベント前に TAKE FREE のシールをゲット!

最後にメンバーの方々にフロアーでお会いできて
一言感想伝えられて良かった!
Comments